架空国家を作ろうの1.1世界線です

大神国皇立鉄道
月美西線
基本情報
通称月美西線
大東亜国家社会主義国
夜去大神国
起点美辻神宮駅
終点詠月市駅
路線記号TW
路線色青色
開業1905年
全通1910年
所有者大神国皇立鉄道公社
大東亜国鉄
運営者大神国皇立鉄道公社
大東亜国鉄
車両基地詠月広域鉄道局詠月湖機関区
詠月広域鉄道局月美神宮広域車両区
路線詳細
路線距離1872.8km
軌間1435mm
線路数単線区間:1240.8km
複線区間:632.0km
電化方式電化なし
閉塞方式単線区間:特殊自動閉塞式
複線区間:軌道回路検知式
保安方式YTAS-S2
最高速度140km/h


概要

大神国の第三の都市である詠月湖市と新疆ウイグル自治区を接続する鉄道線である。もともと工業の中心地である詠月湖から北京までの短絡線として開通した。桜狐山脈超えを行う数少ない鉄道路線であり、そのため大部分が今でも単線非電化である。
路線の大神国側は皇立鉄道公社が、大東亜側は大東亜国有鉄道が行う。現在でも運転総延長4000km以上にのぼる北京↔詠月市間の長距離列車の運転が週に三回行われている他、桜狐山脈の中にある観光地や集落にとっては重要な交通手段であり旅客列車も運転される。他の鉄道公社の長距離在来線と同じく区間を限った旅客列車の運転もされ、特に輸送密度の高い大神国側は桜狐山脈にはいるまでは全線複線化している。
ただ、現在は飛行機等が発達したこともあり大神国側の人間はもっぱら飛行機で大京まで飛行することが多く、むしろ大東亜の中流〜低所得層が大神国へ出稼ぎに出る手段として本線の長距離鉄道が用いられている。
また、桜狐山脈超えは難工事を極め三十年以上の歳月とのべ560人の人命を犠牲にして敷設された路線であり、さらに近代文明流入初期に建設した超難工事という点でも「大神国の土木史に残る偉大な建設の一つ」とされていいる。このときの設備は今でも改修を繰り返しながら用いているものの、設備の老朽化などはかねてより指摘されており鉄道公社は2045年を目処に桜狐山脈超えというこの路線の大きな役割を補填する路線を建設して本線を廃止させることを決定している。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国際社会・各種データ

国際機関

軍事同盟

国際イベント

各国データ

宇宙

宇宙

人物

人物

その他

歴史・設定

歴史

メンバーのみ編集できます