架空国家を作ろうの1.1世界線です

T-90主力戦車
基本情報
種類第三世代主力戦車
運用者ソビエト連邦軍地上軍
製造期間1992年~2012年
製造ウラルヴァゴンザヴォード
性能
全長9.53(m)
車体長6.86(m)
全幅3.78(m)
全高2.23(m)
重量46.5(t)
懸架方式トーションバー方式
速度50~70(km/h)
主砲55口径125mm滑腔砲2A46M-5
副武装12.7mmKord重機関銃
7.62mmPKVT機関銃
装甲複合装甲
爆発反応装甲
ケージ装甲
エンジンV-92-S2F(主エンジン)
4ストロークV型12気筒液冷
スーパーチャージド・ディーゼルエンジン
AB-1-P28(補助エンジン)
1kw
1,130馬力
乗員3名

概要

T-90は1991年に開発された第三世代、第3.5世代主力戦車である。T-90シリーズは安価で高性能であり、積極的に国外に輸出されている。これらの型式は西側諸国の戦車部隊に対し十分な性能を有し、初期型より改良を重ねながら十分な対抗力を備えた新しい型式を開発している。またソ連地上軍も安価なT-90の配備を続けていくとした。1992年9月より生産が開始されており、現在の総生産台数は10,000台以上である。
T-90はソビエト連邦のウラルヴァゴンザヴォード社が開発した第三世代主力戦車。従来の第二世代戦車で信頼性の高いT-72をベースに、T-80と同等以上の火力をもたらして開発された。現在もソビエト連邦やベトナム等の東側諸国で運用されている。ユニットコストは2023年時点でおよそ1億1060万ルーブルとなっている。これはソ連地上軍が運用するT-80、T-95、T-14と比べて最も安価である。

構造

T-90

攻撃力
主砲はベースとなったT-72BMと同じく、51口径125mm滑腔砲2A46Mを搭載している。2A46MはT-72B系列で用いられた主砲であり、基本型2A46と比べて50Pa高い550Paの腔圧で砲弾の発射が可能である。この主砲からは通常のAPFSDSを毎秒1800mの速度で発射することができ、これにより2000m先で均質圧延装甲換算600mmの装甲貫徹能力を発揮する。また、同じ条件で従来のAPFSDSを使用した場合、それぞれ、3VBM13APFSDS(劣化ウラン合金弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算495mm、3VBM17APFSDS(二重タングステン合金弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算545mm、3VBM19APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算560mmの装甲貫徹力を発揮する。

また、主砲は対戦車ミサイル発射器として運用することも可能で、対戦車ミサイルである9M119レフリークス対戦車ミサイルの発射が可能である。9M119レフリークス対戦車ミサイルは75m~5,000mの射程と均質圧延装甲換算900mmの装甲貫徹能力を有しており、セミアクティブレーザー誘導によって誘導される。主砲発射型対戦車ミサイルの利点としては、敵戦車に対するアウトレンジ攻撃が可能であること、通常の歩兵の携行する対戦車ミサイルと比較し、バックブラストで探知される可能性が低いことなどが挙げられる。改良型の9M119MレフリークスMでは、射程は8.5kmに延長された他、貫通力も均質圧延装甲換算で1,000mmへ向上している。爆発反応装甲を装備した戦車にも効果を発揮し、低空を飛行中の空中目標(ドローン、固定翼機)も攻撃可能である。

自動装填装置のマガジンはT-72と同様に砲塔底部にあり、ここには24発が搭載可能である。この他、車体に砲弾18発分を搭載するスペースが設けられている。ベルトコンベア次弾装填方式を採用した自動装填装置は5秒で次弾を装填する能力があり、毎分最大12発の速度で砲弾を発射することができる。T-72の反省から、自動装填装置と弾薬搭載スペースは誘爆を防ぐため、弾片防止ライナーを装備、また引火を防ぐため、自動消火装置も搭載されている。

砲塔上部には車長が遠隔操作可能な12.7mmKord重機関銃が備え付けられている。また、市街戦に投入された経験があるT-90Mでは現地での独自改造として自動擲弾銃が装備された他、T-90A以降では、遠隔操作が可能な砲架ユニットが装備されている。また、主砲同軸には、7.62mm弾を使用するPKTM機関銃が備え付けられている。

T-90MではT-14に搭載されているものと同じ125mm滑腔砲2A82-1Mを採用した。この主砲に対応したAPFSDS「ヴァキューム1」は、飛翔中に毎秒1980mまで加速して、2000m先で均質圧延装甲板換算で1000mmの装甲貫徹能力がある。また、戦車の乗員により遠隔操作で起爆することができる多目的榴弾「テリニク」、飛翔中に軌道を修正できる対戦車ミサイル「スプリンテル」を発射可能である。

T-90Mでは自動装填装置のバスルが砲塔後部に設けられ、砲塔後部に弾薬搭載スペースが移された。ここには32発が搭載可能で、車体の方に13発の搭載するスペースが設けられた。ブローオフパネルが設けられており、誘爆時に爆風を外部に逃がすことで乗員の生存性を高めている。
防御力
T-90では複合装甲に加え、新たに爆発反応装甲「コンタークト5」とアクティブ防護システム「シュトーラ-1」が新たに装備されている。装備されるERAには、HEAT弾などの化学エネルギー弾のほかに徹甲弾などの運動エネルギー弾にも効果を発揮し、アクティブ防護システムは、ミサイルの誘導装置に強力な赤外線照射を浴びせ、ミサイル自体を無力化してしまう独特のシステムの機能がある。

T-90の車体正面装甲は、T-72Bでも採用されていたような積層装甲となっている。装甲の厚みは240mmだが、独特の傾斜と複合装甲の効果により、運動エネルギー弾に対しては600mmを超える防御力を発揮する。
乗員配置は、砲塔に車長と砲手が、車体に操縦手が搭乗するT-72と同じ方式である。車体および砲塔は完全な与圧式NBC防護装置を備え、NBC兵器によって汚染された環境下でも行動可能である。

T-90では積層装甲とT-72BMに装備されていた「コンタークト5」と同じく、爆発反応装甲の「コンタークト-5」を搭載している。コンタークト5はAPFSDSや成形炸薬弾のどちらにも有効な防御力を発揮することができ、砲弾が命中し爆薬が起爆すると、外側の金属板は爆圧によって斜め方向に打ち出される。これが整形のメタルジェットを斜めに拡散させるように働き、APFSDSの侵徹体に対しては横方向から強い力を加えることで粉砕し、装甲貫徹能力を消失させる。

T-90には増加装甲やアクティブ防護システムの搭載がなされている。T-90Mへの改修においては、拘束セラミックと高強度鋼、チタン合金からなる複合装甲を増加装甲として追加装備、防御力が均質圧延装甲換算800mmまで向上した。ただし、ソ連地上軍はT-90をこれ以上延命するつもりはなく、T-14の量産がある程度進んだら退役させる方針である。
機動力
初期型のT-90ではT-72のエンジンを改良したものを使用しており、これは基本型では出力が840hpで、重量46.5tの本車にとっては満足のいく物ではなく、後のT-90Aでは1,000hp、T-90Mでは1,130hpのディーゼルエンジンに換装されている。
エンジンは-50度から+55度までの温度範囲で正常に動作し、また3重のエアフィルターにより99%を超える粒子を除去することが出来るため、砂塵の多い環境でも使用可能である。航続距離はおよそ405kmとされる。また、車体後部に外部燃料タンクを搭載すれば、航続距離は600kmに増加する。
変速機は、マニュアルトランスミッションで、時速25km以上の速度で後退できる。操縦装置はハンドルを用いた、より感覚的に分かりやすいものへと変更されている
ベトロニクス
射撃統制システムと戦術データ・リンク機能、C4Iシステム、自動索敵機能を搭載している。これらを含む全ての電子機器は国産化されており、国際的な制裁などの影響を受けない。
射撃統制システムは、走行中も主砲の照準を目標に指向し続ける自動追尾機能があり、タッチパネル操作でも主砲の発射が可能である。照準した主砲は垂直方向には油圧+電動、水平方向には電動で作動する照準安定装置により安定化され、車体が上下に揺れたり、左右に方向転換しても、砲口を目標に指向し続けることができる。無線通信、レーザーセンサー、赤外線、ミリ波レーダーなどの全ての機能が完璧に機能し、8標的まで同時補足する。レーザー測距装置による距離測定、ジャイロを利用した傾斜測定、風向・風速、気温、気圧、装薬量と装薬温度などの各種センサーからの入力諸元からデジタル式の弾道計算機が目標に命中させるのに必要な各種要素を計算し、照準装置に入力する。捕捉した標的を戦術データリンクでリアルタイムで共有し、共通戦術状況図に自動的に記入される。小隊長が車両と接続したヘッドマウントディスプレイの音声操作や液晶ディスプレイをタッチ操作することで索敵エリアの指示、標的の振り割も可能である。こうすることで同士討ちや重複射撃を避けながら戦闘することが可能となっている。
自動索敵機能は戦闘性のある有機物から無機物まで全て認識し、FCSは目標の脅威度を判定し、ディスプレイに探知・識別した目標を色分けして強調表示させる。ディスプレイには敵の装甲弱点、損傷状態、自車の弾薬状況、分析した装甲被弾率なども表示される。
砲手用にはレーザー測距装置と熱線映像装置が統合された1〜15倍倍率の照準装置が取り付けられている。また、T-90では車長用にもペリスコープが用意されている。これは砲手用と同様に1〜15倍倍率となっており、熱線映像装置が統合されているため、夜間における暗視能力を有する。このように、砲手が照準中に車長が有効に索敵を行うことが可能であり、ハンターキラー能力を有している。

T-90A

攻撃力
T-90Aでは主砲をより高い腔圧に対応した48口径125mm滑腔砲2A46M-5に換装。より幅広いAPFSDS、HEAT、HE、対戦車ミサイルの使用が可能となっている。2A46M-5は基本型に搭載していた2A46Mと比べて550Paから630Paと高い腔圧で砲弾の発射ができる。この主砲からは通常APFSDSを毎秒1850mの速さで発射し、これにより2000m先で均質圧延装甲換算で720mmの装甲貫徹能力を有する。また、同じ条件で従来のAPFSDSを使用した場合、それぞれ、3VBM17APFSDS(二重タングステン合金弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算645mm、3VBM19APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算660mm、3VBM22APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算700mmの装甲貫徹力を発揮する。

また、主砲は対戦車ミサイル発射器として運用することも可能で、発射可能なミサイルは9K119、9K119M、9K120、9K122など多岐にわたる。9M119レフリークス対戦車ミサイルは75m~5,000mの射程と均質圧延装甲換算900mmの装甲貫徹能力を有しており、セミアクティブレーザー誘導によって誘導される。主砲発射型対戦車ミサイルの利点としては、敵戦車に対するアウトレンジ攻撃が可能であること、通常の歩兵の携行する対戦車ミサイルと比較し、バックブラストで探知される可能性が低いことなどが挙げられる。改良型の9M119MレフリークスMでは、射程は8.5kmに延長された他、貫通力も均質圧延装甲換算で1,000mmへ向上している。爆発反応装甲を装備した戦車にも効果を発揮し、低空を飛行中の空中目標(ドローン、固定翼機)も攻撃可能である。9K122はT-90Aに対応した新型の対戦車ミサイルとして開発されており、射程は8km、速度は毎秒1920mに到達し、これにより2000m先の均質圧延装甲換算で1200mmを優に超える装甲貫徹能力を備えている。

自動装填装置のマガジンはT-72と同様に砲塔底部にあり、ここには22発が搭載可能である。この他、車体に砲弾20発分を搭載するスペースが設けられている。ベルトコンベア次弾装填方式を採用した自動装填装置は5秒で次弾を装填する能力があり、毎分最大12発の速度で砲弾を発射することができる。T-72の反省から、自動装填装置と弾薬搭載スペースは誘爆を防ぐため、弾片防止ライナーを装備、また引火を防ぐため、自動消火装置も搭載されている。

砲塔上部には車長が遠隔操作可能な12.7mmKord重機関銃が備え付けられている。T-90A以降では、遠隔操作が可能な砲架ユニットが装備されている。また、主砲同軸には、7.62mm弾を使用するPKTM機関銃が備え付けられている。
防御力
T-90Aでは複合装甲に加え、新たに爆発反応装甲「コンタークト-5」とソフトキル型アクティブ防護システム「シュトーラ-1」、ハードキル型アクティブ防御システム「アリーナ-2」が新たに装備されている。装備されるERAには、HEAT弾などの化学エネルギー弾のほかに徹甲弾などの運動エネルギー弾にも効果を発揮し、ソフトキル型アクティブ防護システム「シュトーラ-1」は、ミサイルの誘導装置に強力な赤外線照射を浴びせ、ミサイル自体を無力化してしまう独特のシステムの機能がある。ハードキル型アクティブ防護システム「アリーナ-2」はアリーナの改良型であり、新たに追加されたのはコンピュータの反応速度の向上、360°全周にわたっての防御があり、前者の反応速度の向上によって50~2000m/sの速さに渡る戦車に接近するあらゆる脅威を弾薬を用いて破壊する。後者の防御範囲拡大により戦車の全周防御を完成させた。

T-90Aの車体正面装甲は複合装甲となっている。装甲の厚みは240mmだが、独特の角張りと複合装甲の効果により、運動エネルギー弾に対しては800mmを超える防御力を発揮する。高強度鋼、合成ゴム、チタン合金、炭化ホウ素から成る強力な複合装甲は高い防御力を有している。
砲塔は溶接砲塔で中硬度の鋼鉄製で構成されており、数枚の均質圧延装甲も含まれている。
乗員配置は、砲塔に車長と砲手が、車体に操縦手が搭乗するT-72と同じ古典的な方式である。車体および砲塔は完全な与圧式NBC防護装置を備え、NBC兵器によって汚染された環境下でも行動可能である。

T-90AではT-90に装備されていた「コンタークト-5」と同じく、爆発反応装甲の「コンタークト-5」を搭載している。コンタークト5はAPFSDSや成形炸薬弾のどちらにも有効な防御力を発揮することができ、砲弾が命中し爆薬が起爆すると、外側の金属板は爆圧によって斜め方向に打ち出される。これが整形のメタルジェットを斜めに拡散させるように働き、APFSDSの侵徹体に対しては横方向から強い力を加えることで粉砕し、装甲貫徹能力を消失させる。

T-90Aには増加装甲やアクティブ防護システムの搭載がなされている。T-90Mへの改修においては、拘束セラミックと高強度鋼、チタン合金からなる複合装甲を増加装甲として追加装備、防御力が均質圧延装甲換算800mmまで向上した。
機動力
T-90Aでは出力が1,000hpのV-92-S2ディーゼルエンジンを採用。高機動性と極地の環境への強さが認められ採用された。
エンジンは-50度から+55度までの温度範囲で正常に動作し、また3重のエアフィルターにより99%を超える粒子を除去することが出来るため、砂塵の多い環境でも使用可能である。航続距離はおよそ500kmとされる。また、車体後部に外部燃料タンクを搭載すれば、航続距離は800kmに増加する。
変速機は、新型のオートマチックトランスミッションで、時速30km以上の速度で後退できる。操縦装置はハンドルを用いた、より感覚的に分かりやすいものへと変更されている
ベトロニクス
改良型のT-90AではT-95のベトロニクス技術を盛り込み、T-90より高性能な射撃統制システムと戦術データ・リンク機能、C4Iシステムを搭載している。これらを含む全ての電子機器は国産化されており、国際的な制裁などの影響を受けない。
射撃統制システムは、走行中も主砲の照準を目標に指向し続ける自動追尾機能があり、タッチパネル操作でも主砲の発射が可能である。照準した主砲は垂直方向には油圧+電動、水平方向には電動で作動する照準安定装置により安定化され、車体が上下に揺れたり、左右に方向転換しても、砲口を目標に指向し続けることができる。無線通信、レーザーセンサー、赤外線、ミリ波レーダーなどの全ての機能が完璧に機能し、8標的まで同時補足する。レーザー測距装置による距離測定、ジャイロを利用した傾斜測定、風向・風速、気温、気圧、装薬量と装薬温度などの各種センサーからの入力諸元からデジタル式の弾道計算機が目標に命中させるのに必要な各種要素を計算し、照準装置に入力する。捕捉した標的を戦術データリンクでリアルタイムで共有し、共通戦術状況図に自動的に記入される。小隊長が車両と接続したヘッドマウントディスプレイの音声操作や液晶ディスプレイをタッチ操作することで索敵エリアの指示、標的の振り割も可能である。こうすることで同士討ちや重複射撃を避けながら戦闘することが可能となっている。
自動索敵機能は戦闘性のある有機物から無機物まで全て認識し、FCSは目標の脅威度を判定し、ディスプレイに探知・識別した目標を色分けして強調表示させる。ディスプレイには敵の装甲弱点、損傷状態、自車の弾薬状況、分析した装甲被弾率なども表示される。
砲手用にはレーザー測距装置と熱線映像装置が統合された1〜15倍倍率の照準装置が取り付けられている。また、T-90では車長用にもペリスコープが用意されている。これは砲手用と同様に1〜15倍倍率となっており、熱線映像装置が統合されているため、夜間における暗視能力を有する。このように、砲手が照準中に車長が有効に索敵を行うことが可能であり、ハンターキラー能力を有している。

T-90MS

攻撃力
T-90MSに採用された「125mm滑腔砲2A46M-5」は、自動装填装置の機械的制約を突破し、弾芯延長の上限引き上げによる火力向上を目的とし、これまでの125mm砲に代わり開発された戦車砲である。これは現代の最新主力戦車の装甲を破壊するに十分な攻撃力を有している。口径は125mmで、既存の全ての125mm砲弾を使用可能である。発射速度が10発/分と高いこと、有効射程距離が3kmであることが特徴である。

砲身の製造にあたっては、耐摩耗性と摩耗寿命を向上させることに注意を払っており、素材には高強度鋼を使用している。往来の滑腔砲より高水圧で自緊処理を施しており、最新のより強力な砲弾の使用を可能としている。薬室最大圧力は2A46M-5と比べて650メガパスカルから780メガパスカルと向上している。砲身内壁には耐腐食性を高める為に酸化チタン加工が施されている。よって、この砲身が新開発された125mm徹甲弾を使用し続けた場合の砲身寿命は約2100発である。砲身には発射ガスによる加熱と雨、雪、直射日光などの自然の影響で歪むのを防ぐため、グラスファイバーと断熱材によるサーマル・シールドで覆われており、砲身との間に空間を設け、放熱効果を高めるとともに、外気の影響を削減している。また、砲基部にはレーザー照射誘導装置が、砲身先端部右側には防護カバー付の砲口照合ミラーがあり、砲身の歪みを検出できる。砲身中部には排煙器が取り付けられており、高温の発射ガスを排出できる。閉鎖機には水平鎖栓式でマルチラグ方式を採用しており、砲座部についても構造を再検討し最適化するなどしたことで、2A46M-5滑腔砲より約20%の軽量化に成功している。

2A82-1M滑腔砲の開発において、それに合わせて新規に開発された砲弾がある。2A82-1Mの開発と並行して新規に開発された砲弾は徹甲弾と多目的榴弾と対戦車ミサイルが存在している。徹甲弾は3VBM24「ヴァキューム-1」APFSDSが用意されており、多目的榴弾は3VOF128「テリンク」HEAT-MPがある。2A82-1MのAPFSDSとして開発された「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン合金製侵徹体、飛翔を安定させるセイボットで構成されており、射程2,000mからRHA換算で1000mm相当の貫徹力を有する。他にも、3VBM19APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算660mm、3VBM22APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算700mmの装甲貫徹力を発揮する。3VOF128「テリンク」HEATは爆発モードの切替が可能で、多目的に使用可能である。また、主砲発射型対戦車ミサイルとして2A82-1M専用に開発された3UBK21「スプリンター」は空中目標に対しても使用可能である。主砲発射型対戦車ミサイルの利点としては、敵戦車に対するアウトレンジ攻撃が可能であること、通常の歩兵の携行する対戦車ミサイルと比較し、バックブラストで探知される可能性が低いことなどが挙げられる。砲弾搭載総数は42発で、内28発を自動装填装置に格納できる。

T-90MSでは主砲をより高い腔圧に対応した48口径125mm滑腔砲2A46M-5に換装。より幅広いAPFSDS、HEAT、HE、対戦車ミサイルの使用が可能となっている。2A46M-5は基本型に搭載していた2A46Mと比べて550Paから630Paと高い腔圧で砲弾の発射ができる。この主砲からは通常APFSDSを毎秒1850mの速さで発射し、これにより2000m先で均質圧延装甲換算で720mmの装甲貫徹能力を有する。また、同じ条件で従来のAPFSDSを使用した場合、それぞれ、3VBM17APFSDS(二重タングステン合金弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算645mm、3VBM19APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算660mm、3VBM22APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算700mmの装甲貫徹力を発揮する。

また、主砲は対戦車ミサイル発射器として運用することも可能で、発射可能なミサイルは9K119、9K119M、9K120、9K122など多岐にわたる。9M119レフリークス対戦車ミサイルは75m~5,000mの射程と均質圧延装甲換算900mmの装甲貫徹能力を有しており、セミアクティブレーザー誘導によって誘導される。主砲発射型対戦車ミサイルの利点としては、敵戦車に対するアウトレンジ攻撃が可能であること、通常の歩兵の携行する対戦車ミサイルと比較し、バックブラストで探知される可能性が低いことなどが挙げられる。改良型の9M119MレフリークスMでは、射程は8.5kmに延長された他、貫通力も均質圧延装甲換算で1,000mmへ向上している。爆発反応装甲を装備した戦車にも効果を発揮し、低空を飛行中の空中目標(ドローン、固定翼機)も攻撃可能である。9K122はT-90AとT-90MSに対応した新型の対戦車ミサイルとして開発されており、射程は8km、速度は毎秒1920mに到達し、これにより2000m先の均質圧延装甲換算で1200mmを優に超える装甲貫徹能力を備えている。

目標捕捉能力は光学照準器を用いた昼間で5km以内、熱画像装置を用いた夜間で3.5km程とされる。砲手用光学照準器は倍率4〜12倍の切替が可能であり、レーザー測距儀の有効射程は7.5kmとされる。これらのシステムは重複して搭載されており、その他に乗員の車外視察用に全周高解像度カメラが用意されている。

T-90MSはこれまでのソ連製戦車同様、自動装填装置を搭載しており、往来のカルーセル式を採用している。自動装填装置のマガジンは砲塔底部にあり、ここには28発が搭載可能である。この他、車体には砲弾14発分を搭載可能なスペースがある。乗員の生存性向上のため弾薬庫と乗員居住スペースは隔離されている。自動装填装置は毎分10発という高い速度で砲弾を発射することができる。自動装填装置と弾薬搭載スペースは誘爆を防ぐため、弾薬収納部上面への弾片防止ライナーを装備、また引火を防ぐため、自動消火装置も搭載されている。また、トップアタック方式の対戦車兵器への対策として、アクティブ防護システムの増強も図っている。

T-90MSの副武装には12.7mmKord重機関銃と7.62mmPKTM機関銃がある。弾数はそれぞれ500発と2,000発が装填される。また再装填用に7.62mm弾1,000発が搭載される。12.7mm重機関銃は砲塔上右寄りに、車長用サイトと統合したリモートウェポンステーションに装備されており、主砲同軸に7.62mm機関銃が装備される。タレット上部には車長用サイトがあり、後述するような、可視光カメラ、熱線映像装置、レーザー測距装置の機能を統合して装備している。必要に応じてタレットの動きを車長用サイトに同調させ、車長用サイトにより照準しながらタレットに搭載された武装で射撃することが可能である。これは「アリーナ」ハードキル型アクティブ防護システムと連携を有し、レーザー照射やミリ波レーダーを検知した際は威嚇攻撃を行い、敵の攻撃を検知した際は自動的に迎撃する。
防御力
乗員は車長、操縦手、砲手の3名である。車体前方中央に操縦手、砲塔右側に車長、砲塔左側に砲手となっている。被弾時に乗員が一挙に全滅することを防ぐための配置であるとされている。乗員区画には与圧式NBC防護装置や冷暖房装置が装備されており、浄化された適切な温度の空気が常時供給される。各乗員スペースには携帯式トイレが用意されており、リスクの高い車外に出ること無く排泄を行える。

T-90MSの装甲は砲塔前面と車体前面に複合装甲を採用している。車体前面、車体側面、砲塔前面、砲塔側面、砲塔上面、サイドスカートは外装式モジュール装甲である。任務の性質や輸送時の重量制限などに応じて、装甲を着脱できる柔軟性がある。また、新型装甲が開発された場合や、被弾して装甲が損傷した場合にも容易に交換することが可能である。
砲塔・車体前面に装備される複合装甲モジュールには防弾鋼板、拘束セラミック、炭化ホウ素などが織り込まれている。複合装甲は、後に解説する爆発反応装甲との相乗効果により、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で850~950mmの防御力を有し、化学エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で1,000~1,100mmの防御力を有する。
砲塔・車体側面の乗員区画周辺には拘束セラミック装甲を織り込んだモジュールが装備されており、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で350mmの防御力を有し、化学エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で500~600mmの防御力を有している。それ以外の砲塔・車体側面には、多重空間装甲が挿入されている。多重空間装甲は防弾鋼、チタン合金、ケブラー、合成ゴムなどからなり、機関砲弾や対戦車ミサイルなどへの防御を目指したものであるが、運動エネルギー弾に対しても、侵徹体に複数方向から力を反射させて破砕させたり、侵徹方向を逸らしたりすることで防御効果を発揮する。多重空間装甲の装備により、運動エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で200mm、化学エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で400mmの防御力を有している。
砲塔上部には、それ以上の高車高化を避けるべく簡易的な防弾鋼とケブラーを織り込んだ複合装甲モジュールを挿入することで解決した。この装甲はクラスター弾や自爆ドローンの直撃に抗堪できるが、ジャベリンやアンヴィル、NLAWといったトップアタック型の対戦車ミサイルの攻撃には抗堪する防御力がない。そこはアクティブ防護システムの能力に頼ることになる。
サイドスカートは、金網入ゴム製スカートが装着されている。軽量なサイドスカートで、走行中に加熱した転輪を覆い隠し赤外線に対するステルス性能を高める効果も有する。さらに、サイドスカートの内側では排気と冷気が排出され、赤外線誘導を用いる対戦車兵器の照準を不安定にさせる効果がある。
防弾鋼板は高強度鋼が使用されており、これらは車体・砲塔共に全溶接構造となっている。
車体後部には外部燃料タンク2個が装備可能で、これらは空間装甲として利用することが出来る。

T-90MSでは新たに車体前面、砲塔前面、砲塔側面、砲塔上面、サイドスカートに対する増加装甲パッケージ、爆発反応装甲、ケージ装甲の提供がされている。これらの追加装備は装甲厚の増加と防御性能の向上を図るべく、車体や砲塔に装着されていた。これらの追加装備を装着する場合、拘束セラミック装甲の場合約4t程、劣化ウラン装甲の場合約10t近く重量が増大する。劣化ウラン装甲を装着した場合は、130mm砲を搭載した主力戦車でも貫徹が非常に厳しくなるものの、重量増加による機動力低下は避けられない。

爆発反応装甲は第3世代モジュール内蔵式爆発反応装甲「レリークト」を用意している。特徴としては、双方向投擲の原理に基づいた設計、対戦車ロケット弾の二重弾頭への対抗として金属板の二重構造の採用、モジュールとの統合による交換速度の向上がある。砲弾が着弾すると、被弾対象の隣のモジュール装甲カバーが斜めに打ち出され、横方向から成形炸薬弾のメタルジェットを斜めに拡散させ、APFSDSに対しては横から強い圧力を加えて侵徹体を破壊する。二重弾頭に対しても、また2発目の金属板を発射することで被害を軽減する。運動エネルギー弾、化学エネルギー弾どちらにも防御効果を発揮する爆発反応装甲で、化学エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で800mmの防御力を発揮し、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で540mmの防御力を発揮する。また、複合装甲や空間装甲との相乗効果でこれらの防御力は強化されており、化学エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で1,100mmの防御力を発揮し、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で950mmの防御力を発揮することができる。
車体側面後部に装備されているケージ装甲は対戦車ミサイルへの対応を目的としており、対戦車ミサイルの弾頭を粉砕して爆発の影響を低減させる、または、起爆装置を損傷させて爆発を阻止することができる。しかし、ただの硬いスラット状の金属格子で100%の防御を提供することはできない。精々50%の防御効果を提供でき、ケージの間隔が接近する対戦車ミサイル・ロケット弾の間隔より小さい場合は効果が増加する。

アクティブ防護システムとして砲塔に「アリーナ」と呼ばれるハードキル型のアクティブ防護システムを装備しており、砲塔側面下部に固定式の発射機がある。これは15〜20mの距離で対戦車擲弾の他、1,900m/s以内であればAPFSDSも迎撃可能である。これらとは別に、砲塔上部左右にソフトキル型の「シュトーラ2」アクティブ防護システムがあり、これは煙幕を展開して敵の赤外線誘導を妨害する働きがある。
機動力
T-90MSでは液冷式ディーゼルエンジン「V-92-S2F」を使用している。V-92-S2Fは排気量約17.8Lのゅ型12気筒4ストロークスーパーチャージド・ディーゼルエンジンで、エンジン出力は最大で1,130馬力、最大エンジン回転数は2,300rpmに達する。このエンジンの出力により、出力重量比は24.3に達し、整地では70km/h、不整地では50km/hで走行できる。エンジンは-50℃から+80℃までの温度範囲で正常に動作し、また3重のエアフィルターにより99%を超える粒子を除去することが出来るため、凍てつく寒さの地域から灼熱の砂塵の多い地域まで使用可能である。燃料消費率は120~160g/kwhとされており、燃費は整地で50km/hで走行した場合、1Lあたり688m、不整地で25km/hで走行した場合、1Lあたり344mである。燃料は車内に1200Lまで搭載でき、最大航続距離は375kmとされる。また、車体後部に外部燃料タンク(200L入り/最大2個)を搭載すれば、最大航続距離は550kmに増加する。

変速機は、油圧機械式オートマチックトランスミッションを使用している。トランスミッションは自動化されており前進7段、後進5段の変速でスムーズな前進後退を実現する。後退速度も48km/hと高く、制動能力も高く50km/hでブレーキを行ってから数m以内に停止する。懸架方式はトーションバー・サスペンションを採用しており、高い悪路走破性能を持つ。

変速機とエンジンはパワーパックとして一体化されており、低コスト化と小型化を図って、野戦下でも30分程度でパワーパックを交換することが出来る。
ベトロニクス
T-90MSに搭載される電子機器は全て国産であり、-40℃から80℃の環境に耐えられるよう設計されている。また、T-80と比べて性能が向上しており、射撃精度の向上、C4Iシステムやデータリンク端末の充実が見られる。

1A46-1M「カリーナ」第三世代射撃統制システムが搭載されており、デジタル弾道コンピュータを中核に、レーザー測距装置、傾斜測定装置、砲口照合装置、風向・風圧計、気温・気圧計、装薬温度計、「YeSU-TZ」データリンク端末など各種機能が接続して構築される。これらの入力諸元から弾道コンピュータは命中させるための各種要素の計算を行い、砲安定装置に入力して主砲を向ける。照準の際は、高解像度カメラによる目標の分析とデータベースからの情報を元に、目標の弱点部位に照準を定めることが出来る。照準後は自動追尾機能により、照準を常時修正して走行中も主砲の照準を目標に指向し続ける。また、発射後も弾薬データリンクを利用して砲弾の正確な着弾地点を計測し、効果判定を行う。砲安定装置と併用することで、走行間射撃、後退間射撃、スラローム射撃などが可能である。弾道コンピュータのソフトウェアは汎用性に優れたものを利用しているため、将来的にアップデートをすることが容易である。今後、サポート人工知能を搭載する可能性があり、これらの工程をより速やかに演算することができるとされる。

砲安定装置とは、移動により車体が揺れる時でも照準を安定させるための装置である。この装置の働きにより、高い命中精度を維持したまま走行間射撃、後退間射撃、スラローム射撃を行うことが出来る。主砲は砲安定装置により、ジャイロスコープとサーボモータによって高低及び水平、二軸安定化がされている。砲塔の旋回や主砲の仰俯角は完全電動式で、砲塔の軽量化と火災発生のリスク低減に成功している。しかし、完全な電動であっても現代の主砲は重すぎて、高速な揺れには対処出来ない場合がある。そのため、照準装置を安定させてリンクした砲を隷属させる方式を導入し、発射を準備した主砲位置と照準位置が合った場合に自動的に発射するようプログラミングすることで、主砲の射撃精度を安定、維持できるとされる。

T-90MSは「YeSU-TZ」データリンク装置を搭載している。データリンクは圧倒的な物量で押し寄せるソ連軍にとって非常に重要なもので、本車が接続するC4Iシステムは作戦級の近接戦闘指揮統制システム(3CCS)、戦術級の機甲戦力指揮統制システム(ATCCS)の二種類がある。

T-90M

攻撃力
かつてソ連の戦車の多くが採用していた「125mm滑腔砲2A46」シリーズに代わり、T-90の主砲に用いられた「125mm滑腔砲2A82-1M」は、西側の主力戦車の防御力向上を受け、火力向上を目的とし、これまでの125mm滑腔砲に代わり開発された戦車砲である。これはT-14と同時開発されたもので、現代の最新主力戦車の装甲を破壊するに十分な攻撃力を有している。口径は125mmで、既存の全ての125mm砲弾を使用可能である。発射速度が10~12発/分と高いこと、有効射程距離が8kmであることが特徴である。本車の砲塔は無人では無いため、排煙器が取り付けられている。

砲身の製造にあたっては、耐摩耗性と摩耗寿命を向上させることに注意を払っており、素材には高強度鋼を使用している。往来の滑腔砲より高水圧で自緊処理を施しており、最新のより強力な砲弾の使用を可能としている。薬室最大圧力は2A46M-5と比べて650メガパスカルから780メガパスカルと向上している。砲身内壁には耐腐食性を高める為に酸化チタン加工が施されている。よって、この砲身が新開発された125mm徹甲弾を使用し続けた場合の砲身寿命は約2100発である。砲身には発射ガスによる加熱と雨、雪、直射日光などの自然の影響で歪むのを防ぐため、グラスファイバーと断熱材によるサーマル・シールドで覆われており、砲身との間に空間を設け、放熱効果を高めるとともに、外気の影響を削減している。また、砲基部にはレーザー照射誘導装置が、砲身先端部右側には防護カバー付の砲口照合ミラーがあり、砲身の歪みを検出できる。砲身中部には排煙器が取り付けられており、高温の発射ガスを排出できる。閉鎖機には水平鎖栓式でマルチラグ方式を採用しており、砲座部についても構造を再検討し最適化するなどしたことで、2A46M-5滑腔砲より約20%の軽量化に成功している。

2A82-1M滑腔砲の開発において、それに合わせて新規に開発された砲弾がある。2A82-1Mの開発と並行して新規に開発された砲弾は徹甲弾と多目的榴弾と対戦車ミサイルが存在している。徹甲弾は3VBM24「ヴァキューム-1」APFSDSが用意されており、多目的榴弾は3VOF128「テリンク」HEAT-MPがある。2A82-1MのAPFSDSとして開発された「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン合金製侵徹体、飛翔を安定させるセイボットで構成されており、射程2,000mからRHA換算で1000mm相当の貫徹力を有する。他にも、3VBM19APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算660mm、3VBM22APFSDS(劣化ウラン弾芯)を使用した場合で均質圧延装甲換算700mmの装甲貫徹力を発揮する。3VOF128「テリンク」HEATは爆発モードの切替が可能で、多目的に使用可能である。また、主砲発射型対戦車ミサイルとして2A82-1M専用に開発された3UBK21「スプリンター」は空中目標に対しても使用可能である。主砲発射型対戦車ミサイルの利点としては、敵戦車に対するアウトレンジ攻撃が可能であること、通常の歩兵の携行する対戦車ミサイルと比較し、バックブラストで探知される可能性が低いことなどが挙げられる。砲弾搭載総数は42発で、内28発を自動装填装置に格納できる。

目標捕捉能力は光学照準器を用いた昼間で5km以内、熱画像装置を用いた夜間で3.5km程とされる。砲手用光学照準器は倍率4〜12倍の切替が可能であり、レーザー測距儀の有効射程は7.5kmとされる。これらのシステムは重複して搭載されており、その他に乗員の車外視察用に全周高解像度カメラが用意されている。

T-90Mはこれまでのソ連製戦車同様、自動装填装置を搭載しており、往来のカルーセル式を採用している。自動装填装置のマガジンは砲塔底部にあり、ここには28発が搭載可能である。この他、車体には砲弾14発分を搭載可能なスペースがある。乗員の生存性向上のため弾薬庫と乗員居住スペースは隔離されている。自動装填装置は毎分10~12発という高い速度で砲弾を発射することができる。自動装填装置と弾薬搭載スペースは誘爆を防ぐため、弾薬収納部上面への弾片防止ライナーを装備、また引火を防ぐため、自動消火装置も搭載されている。また、トップアタック方式の対戦車兵器への対策として、アクティブ防護システムの増強も図っている。

T-90Mの副武装には12.7mmKord重機関銃と7.62mmPKTM機関銃がある。弾数はそれぞれ500発と2,000発が装填される。また再装填用に7.62mm弾1,000発が搭載される。12.7mm重機関銃は砲塔上右寄りに、車長用サイトと統合したリモートウェポンステーションに装備されており、主砲同軸に7.62mm機関銃が装備される。タレット上部には車長用サイトがあり、後述するような、可視光カメラ、熱線映像装置、レーザー測距装置の機能を統合して装備している。必要に応じてタレットの動きを車長用サイトに同調させ、車長用サイトにより照準しながらタレットに搭載された武装で射撃することが可能である。これは「アリーナ」ハードキル型アクティブ防護システムと連携を有し、レーザー照射やミリ波レーダーを検知した際は威嚇攻撃を行い、敵の攻撃を検知した際は自動的に迎撃する。
防御力
乗員は車長、操縦手、砲手の3名である。車体前方中央に操縦手、砲塔右側に車長、砲塔左側に砲手となっている。被弾時に乗員が一挙に全滅することを防ぐための配置であるとされている。乗員区画には与圧式NBC防護装置や冷暖房装置が装備されており、浄化された適切な温度の空気が常時供給される。各乗員スペースには携帯式トイレが用意されており、リスクの高い車外に出ること無く排泄を行える。

T-90Mの装甲は砲塔前面と車体前面に複合装甲を採用している。車体前面、車体側面、砲塔前面、砲塔側面、砲塔上面、サイドスカートは外装式モジュール装甲である。任務の性質や輸送時の重量制限などに応じて、装甲を着脱できる柔軟性がある。また、新型装甲が開発された場合や、被弾して装甲が損傷した場合にも容易に交換することが可能である。
砲塔・車体前面に装備される複合装甲モジュールには防弾鋼板、チタン合金、炭化ホウ素などが織り込まれている。複合装甲は、後に解説する爆発反応装甲との相乗効果により、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で900~1,000mmの防御力を有し、化学エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で1,000~1,200mmの防御力を有する。
砲塔・車体側面の乗員区画周辺には拘束セラミック装甲を織り込んだモジュールが装備されており、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で350mmの防御力を有し、化学エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で500~600mmの防御力を有している。それ以外の砲塔・車体側面には、多重空間装甲が挿入されている。多重空間装甲は防弾鋼、チタン合金、ケブラー、合成ゴムなどからなり、機関砲弾や対戦車ミサイルなどへの防御を目指したものであるが、運動エネルギー弾に対しても、侵徹体に複数方向から力を反射させて破砕させたり、侵徹方向を逸らしたりすることで防御効果を発揮する。多重空間装甲の装備により、運動エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で200mm、化学エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で400mmの防御力を有している。
砲塔上部には、それ以上の高車高化を避けるべく簡易的な防弾鋼とケブラーを織り込んだ複合装甲モジュールを挿入することで解決した。この装甲はクラスター弾や自爆ドローンの直撃に抗堪できるが、ジャベリンやアンヴィル、NLAWといったトップアタック型の対戦車ミサイルの攻撃には抗堪する防御力がない。そこはアクティブ防護システムの能力に頼ることになる。
サイドスカートは、金網入ゴム製スカートが装着されている。軽量なサイドスカートで、走行中に加熱した転輪を覆い隠し赤外線に対するステルス性能を高める効果も有する。さらに、サイドスカートの内側では排気と冷気が排出され、赤外線誘導を用いる対戦車兵器の照準を不安定にさせる効果がある。
防弾鋼板はT-14に応用されていて、新開発された「44S-SV-SH」と呼ばれるものが使用されており、これは多結晶体である鋼板内の結晶粒を微細化することにより結晶粒界の面積増大、それによる敵弾による応力を分散させている。また、極低温下でも性能が劣化しない特徴があり、凍てつく寒さの地域から灼熱の砂塵の多い地域まで使用可能である。そして高い防御力を維持しながら約15%の軽量化に成功したもので、これらは車体・砲塔共に全溶接構造となっている。
車体後部には外部燃料タンク2個が装備可能で、これらは空間装甲として利用することが出来る。

T-90Mでは新たに車体前面、砲塔前面、砲塔側面、砲塔上面、サイドスカートに対する増加装甲パッケージ、爆発反応装甲、ケージ装甲の提供がされている。これらの追加装備は装甲厚の増加と防御性能の向上を図るべく、車体や砲塔に装着されていた。これらの追加装備を装着する場合、拘束セラミック装甲の場合約4t程、劣化ウラン装甲の場合約10t近く重量が増大する。劣化ウラン装甲を装着した場合は、130mm砲を搭載した主力戦車でも貫徹が非常に厳しくなるものの、重量増加による機動力低下は避けられない。

爆発反応装甲は第3世代モジュール内蔵式爆発反応装甲「レリークト」を用意している。特徴としては、双方向投擲の原理に基づいた設計、対戦車ロケット弾の二重弾頭への対抗として金属板の二重構造の採用、モジュールとの統合による交換速度の向上がある。砲弾が着弾すると、被弾対象の隣のモジュール装甲カバーが斜めに打ち出され、横方向から成形炸薬弾のメタルジェットを斜めに拡散させ、APFSDSに対しては横から強い圧力を加えて侵徹体を破壊する。二重弾頭に対しても、また2発目の金属板を発射することで被害を軽減する。運動エネルギー弾、化学エネルギー弾どちらにも防御効果を発揮する爆発反応装甲で、化学エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で800mmの防御力を発揮し、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で540mmの防御力を発揮する。また、複合装甲や空間装甲との相乗効果でこれらの防御力は強化されており、化学エネルギー弾に対して均質圧延装甲換算で1,200mmの防御力を発揮し、運動エネルギー弾に対しては均質圧延装甲換算で1,000mmの防御力を発揮することができる。
車体側面後部に装備されているケージ装甲は対戦車ミサイルへの対応を目的としており、対戦車ミサイルの弾頭を粉砕して爆発の影響を低減させる、または、起爆装置を損傷させて爆発を阻止することができる。しかし、ただの硬いスラット状の金属格子で100%の防御を提供することはできない。精々50%の防御効果を提供でき、ケージの間隔が接近する対戦車ミサイル・ロケット弾の間隔より小さい場合は効果が増加する。

アクティブ防護システムとして砲塔に「アリーナ」と呼ばれるハードキル型のアクティブ防護システムを装備しており、砲塔側面下部に固定式の発射機がある。これは15〜20mの距離で対戦車擲弾の他、1,900m/s以内であればAPFSDSも迎撃可能である。これらとは別に、砲塔上部左右にソフトキル型の「シュトーラ2」アクティブ防護システムがあり、これは煙幕を展開して敵の赤外線誘導を妨害する働きがある。
機動力
T-90Mでは液冷式ディーゼルエンジン「V-92-S2F」を使用している。V-92-S2Fは排気量約17.8Lのゅ型12気筒4ストロークスーパーチャージド・ディーゼルエンジンで、エンジン出力は最大で1,130馬力、最大エンジン回転数は2,300rpmに達する。このエンジンの出力により、出力重量比は24.3に達し、整地では70km/h、不整地では50km/hで走行できる。エンジンは-50℃から+80℃までの温度範囲で正常に動作し、また3重のエアフィルターにより99%を超える粒子を除去することが出来るため、凍てつく寒さの地域から灼熱の砂塵の多い地域まで使用可能である。燃料消費率は120~160g/kwhとされており、燃費は整地で50km/hで走行した場合、1Lあたり688m、不整地で25km/hで走行した場合、1Lあたり344mである。燃料は車内に1200Lまで搭載でき、最大航続距離は375kmとされる。また、車体後部に外部燃料タンク(200L入り/最大2個)を搭載すれば、最大航続距離は550kmに増加する。

変速機は、油圧機械式オートマチックトランスミッションを使用している。トランスミッションは自動化されており前進7段、後進5段の変速でスムーズな前進後退を実現する。後退速度も48km/hと高く、制動能力も高く50km/hでブレーキを行ってから数m以内に停止する。懸架方式はトーションバー・サスペンションを採用しており、高い悪路走破性能を持つ。

変速機とエンジンはパワーパックとして一体化されており、低コスト化と小型化を図って、野戦下でも30分程度でパワーパックを交換することが出来る。
ベトロニクス
T-90に搭載される電子機器は全て国産であり、-40℃から80℃の環境に耐えられるよう設計されている。また、T-80と比べて性能が向上しており、射撃精度の向上、C4Iシステムやデータリンク端末の充実が見られる。

1A46-1M「カリーナ」第三世代射撃統制システムが搭載されており、デジタル弾道コンピュータを中核に、レーザー測距装置、傾斜測定装置、砲口照合装置、風向・風圧計、気温・気圧計、装薬温度計、「YeSU-TZ」データリンク端末など各種機能が接続して構築される。これらの入力諸元から弾道コンピュータは命中させるための各種要素の計算を行い、砲安定装置に入力して主砲を向ける。照準の際は、高解像度カメラによる目標の分析とデータベースからの情報を元に、目標の弱点部位に照準を定めることが出来る。照準後は自動追尾機能により、照準を常時修正して走行中も主砲の照準を目標に指向し続ける。また、発射後も弾薬データリンクを利用して砲弾の正確な着弾地点を計測し、効果判定を行う。砲安定装置と併用することで、走行間射撃、後退間射撃、スラローム射撃などが可能である。弾道コンピュータのソフトウェアは汎用性に優れたものを利用しているため、将来的にアップデートをすることが容易である。今後、サポート人工知能を搭載する可能性があり、これらの工程をより速やかに演算することができるとされる。

砲安定装置とは、移動により車体が揺れる時でも照準を安定させるための装置である。この装置の働きにより、高い命中精度を維持したまま走行間射撃、後退間射撃、スラローム射撃を行うことが出来る。主砲は砲安定装置により、ジャイロスコープとサーボモータによって高低及び水平、二軸安定化がされている。砲塔の旋回や主砲の仰俯角は完全電動式で、砲塔の軽量化と火災発生のリスク低減に成功している。しかし、完全な電動であっても現代の主砲は重すぎて、高速な揺れには対処出来ない場合がある。そのため、照準装置を安定させてリンクした砲を隷属させる方式を導入し、発射を準備した主砲位置と照準位置が合った場合に自動的に発射するようプログラミングすることで、主砲の射撃精度を安定、維持できるとされる。

T-90は「YeSU-TZ」データリンク装置を搭載している。データリンクは圧倒的な物量で押し寄せるソ連軍にとって非常に重要なもので、本車が接続するC4Iシステムは作戦級の近接戦闘指揮統制システム(3CCS)、戦術級の機甲戦力指揮統制システム(ATCCS)の二種類がある。

型式

  • T-90
基本型。
  • T-90A
最近の量産型。2004年に採用された改良型で、最大の特徴は往来のソ連製兵器とはことなる「ウラジーミル砲塔」と呼ばれる角張った外観の溶接砲塔を装備していることである。主砲は55口径125mm滑腔砲2A46M-5を搭載しており、腔圧は2A46Mから100Pa上昇した650Paであり、発射速度と有効射程距離を増加させた分、砲身寿命が縮んでいる。
装甲に関してはチタン合金、拘束セラミック、高強度合金鋼からなる複合装甲、爆発反応装甲「コンタークト5」が採用されており、往来のT-90シリーズより高い防御力を持っている。
機動力に関しては1000馬力を出力するV-92S2ディーゼルエンジンを装備し、機動力を240馬力向上させた。2012年まで3,520輌が生産された。
  • T-90MS
  • T-90M
T-90シリーズにおける最新鋭戦車。T-14の技術を多く搭載したT-90MSの国内向け改良版。
主砲にはT-14と同じ2A82-1Mを採用し、その主砲に対応した新開発された砲弾を扱う。
装甲では爆発反応装甲が「レリークト」で採用され、レーダーに検知されにくくなっている。
機動力では1130馬力のV-92S2Fディーゼルエンジンに換装し、時速70キロメートルまで加速することが出来る。2020年にソ連地上軍に納入された。
  • T-90R
計画案。廃案決定か
  • T-90UA
計画案。

派生型

BMP-Tの車体にはT-90の車体が流用されていることがある。

輸出

T-90はT-72とT-80の組み合わせ、つまり安価かつ信頼性の高さから武器市場にも積極的に輸出されている。輸入したT-90を使用した国は、実際の戦闘データにより、T-90は市街地戦よりも平原、荒地などにおける戦闘が得意であることを証明している。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国際社会・各種データ

国際機関

軍事同盟

国際イベント

各国データ

宇宙

宇宙

人物

人物

その他

歴史・設定

歴史

メンバーのみ編集できます