架空国家を作ろうの1.1世界線です



概要

この記事では大日本帝国における競馬の現状について記したものである。

解説

現在日本には公営ギャンブルとして日本競馬会が取り行う中央競馬と各地方自治体が取り行う地方競馬が混在している。

中央競馬

概要

中央競馬(英:national rasing)は日本競馬会が主催する競馬である。現在全国の10の競馬場で1年中開催されている。

競争が行われる競馬場


中央と地方合わせた中で日本最北に位置する競馬場である。1988年まで芝コースがなかったが、後に洋芝が導入され、芝コースが設立されている。コース設定としては芝が1000m,1200m,1500m, 1800m,2000m,2600m。ダートが1000m,1700m,2400mとなっている。
1896年に開設され、現存する競馬場の中では最も古い競馬場である。近隣に温泉があるため、馬温泉所がある。コース設定としては芝が1000m,1200m,1700m,1800m,2000m,2600m。ダートが1000m,1700m,2400mとなっている。
駿河県にあった藤枝競馬倶楽部を源流とし、1918年に開場された。全国に存在する中央競馬の競馬場の中でも最も小さく、開催されているレースの多くが1勝クラスの条件戦及び未勝利戦で占められている。バイエルン皇国?のバーデンバーデン競馬場と提携をしており、三勝クラスにおいてバーデンバーデンカップが行われている。コース設定としては芝が1000m,1200m,1700m,1800m,2000m,2600m。ダートが1000m,1150m,1700m,2400m。障害芝が2750 m,2770m,2800m,3350m,3380m,3410mとなっている。
1901年、関屋に開場。後に、関屋分水路を作るために同県の豊栄町(のちに市制施行、新潟市に編入ののちに北区となる)に移転された。夏季の東開催の拠点である。コース設定としては芝内回りが1200m,2200m, 2400m。芝外回りが1400m,1600m,1800m,3000m,3200m、芝内回り及び外回りが1400m,2000m。芝直線コースが1000m。ダートが1000m,1200m,1700m,1800m,2500m。障害が2850m,2890m,3250m,3290mとなっている。だがこの中でも使われているのはさほど多くない。

1907年に開場された目黒競馬場を移転する形で1933年に開場した。開場時期が第二次世界大戦直前期であったことから陸軍の意向で坂が人為的に設けられるなどの介入があった。府中市に位置していることから、府中と呼ばれることもある。日本競馬の東における拠点の一つであり、NHKマイルカップ、東京優駿(日本ダービー)、優秀牝馬(オークス)、秋の天皇賞、ジャパンカップなどのG1が行われる。コース設定としては芝が1400m,1600m,1800m,2000m,2,300m,2400m,2500m, 2600m,3,400m。ダートが1200m,1300m,1400m,1600m,2100m,2400m。障害ダートが3000m,3100m,3285m,3,300 m
障害芝が3110m,3300mとなっている。このうち、ダート3285mは実際に常設されているものではなく、ミスで1度のみ行われたものである。

中山競馬場は1907年に松戸に作られた松戸競馬場を素とし、1920年に開場した。日本競馬の東における拠点の一つであり、皐月賞、スプリンターズステークス、有馬記念、ホープフルステークスなどのG1のほか、中山グランドジャンプ、中山大障害などの障害競走や数々のG1トライアル競争が行われている。コース設定としては芝内回りが1800m, 2000m,2500m,3600m。芝外回りが1200m,1600m,2200m,2600m,4000m。芝外回り→内回りが3200m。ダートが1000m,1200m,1700m,1800m,2400m,2500m。障害芝が2710m, 3030m,3210m,3350m,3370m,3570m,4100m,4250m,4260m。障害ダートが2700m,2880m,3200m,3550mとなっている。
このうち芝外回り2600m,4000mは現在実施されていない。また、障害芝の3030m,3350m,3370m,4250m,4260mは二週目第二コーナーから外回りコースに入り、障害芝の4100m,4250m,4260mは大障害コースと呼ばれ中山グランドジャンプ及び中山大障害でのみ使用される。

1949年に新たに設置された競馬場である。名古屋地区に中央競馬の競馬場を求める人々と、勝馬投票券の増加による収入増加をにらんだものであった。候補地としては一宮市?春日井市?などが有力視されていたが名古屋財界は消極的であった。ここでトヨタ自動車の社長が動いたことにより、財界からの協力を得、また、有力視されていた地点ではなく鳴海地区に作られることになった。中京という名前は中部日本の中心という意味が込められている。現在、高松宮記念とチャンピオンズカップの2つのG1が開催されている。コース設定としては芝が1200m,1300m,1400m,1600m,2000m,2200m,3000m。ダートが1200m,1400m,1800m,1900m,2500m。障害芝が3000m,3300m,3330m,3600m,3900m,3940mとなっている。

1907年に下京区の島原に開場した競馬場が火事で全焼した後、須知町に移転。さらに伏見区への移転が決まり、1925年に開場。最寄り駅が京阪電気鉄道?京阪本線?淀駅であることから「淀」と呼ばれる。現在は改装中であり、2023年まで競馬は開催されない。西の競馬拠点の一つであり、春の天皇賞、秋華賞、菊花賞などのG1が行われている。コース設定としては芝内回りが1100m,1200m。芝外回りが1800m, 2200m, 2400m, 3000m, 3200m。芝内回り及び外回りが1400m,1600m,2000m。ダートが1000m,1100m,1200m,1400m,1800m,1900m,2600m。障害芝が3170m,3180m,3190m,3200m,3930m,3950m。障害ダートが2910m,2930m,3170m,3190m,3760m,3790mとなっている。
1907年に設立された鳴尾競馬場をルーツとする。後に競馬場内側に阪神電気鉄道?が鳴尾球場を作り、全国中等学校優勝野球大会(のちの夏の甲子園)を開催していた。1937年に近隣に工場を置いていた川西航空機が飛行場としての用地を求め、日本競馬会も代替地の斡旋などを条件に認めたため、1943年に閉場。だが代替地の確保には苦しみ、1948年にようやく川西航空機宝塚工場の跡地に移転することが決まった。位置する地名や最寄り駅が阪急電気鉄道?今津線?仁川駅であることから「仁川」*1と呼ばれる。現在では二歳G1の2つや大阪杯、桜花賞、グランプリの一つである宝塚記念などのG1をはじめとして、複数のG1トライアル競争も行われている。また、アメリカ合衆国?のアーリントン競馬場と姉妹提携を結んでおり、G3重賞としてアーリントンカップが開催されている。
コース設定としては芝内回りが1200m,1400m,2000m,2200m,3000m。芝外回りが1400m,1600m,1800m,2400m,2600m。芝内回り及び外回りが3200m。ダートが1200m, 1400m,1800m,2000m,2600m。障害芝が3000m,3140m,3800m,3900m。障害芝→ダートが2970m,3110mとなっている。
1907年に開場した戸畑競馬場を源流とし、1931年に陸軍部隊の跡地に移転。これが小倉競馬場となっている。中央競馬のローカル開催の中で唯一障害競走の芝コースがあるほか、全国の中でも唯一九州産馬限定の競争が行われている。コース設定としては芝が1000m,1200m,1700m,1800m,2000m,2600m。ダートが1000m,1700m,2400m。障害競走が2860m,3390mとなっている。

レース体系

中央競馬では新馬戦、未勝利戦、1勝クラス(旧500万以下)、2勝クラス(旧1000万以下)、3勝クラス(旧1600万以下)、オープンクラスとなっている。

重賞

重賞には上からG1,G2,G3がある。当ページではG1及び架空重賞のみ紹介させていただく。また、史実G1のリンク先は該当する重賞のwikipediaページに飛ぶものとなっている。
芝G2
  • 一宮新聞杯?

クラシック三冠

クラシック級(3歳時)において、皐月賞・東京優駿(日本ダービー)・菊花賞の三戦を勝利することをクラシック三冠という。これまでに9頭が達成。

太字で記された競走馬は無敗での三冠を達成。

クラシック三冠馬一覧

牝馬三冠

牝馬三冠はクラシック級(三歳時)桜花賞、オークス(優駿牝馬)、秋華賞(1996年の設立まではエリザベス女王杯、ヴィクトリアカップ)の参戦を勝利することを指す。

太字で記された競走馬は無敗での牝馬三冠を達成。

牝馬三冠一覧


またこれには記されていないがクリフジは1943年に日本ダービー、オークス、菊花賞の変則三冠を達成した。

天皇賞春秋制覇

天皇賞は1981年以降、勝ち抜き制度が廃止され、春秋の両方に出走が可能となった。

天皇賞春秋制覇一覧


春・秋古馬三冠

春古馬三冠は大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念の三勝をすることを指す。これまでに行った競走馬はいない。

秋古馬三冠は天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念の三勝をすることを指す。これまでに2頭が達成。

秋古馬三冠一覧


グランプリ春秋制覇

6月に阪神競馬場で行われる宝塚記念、12月に中山競馬場で行われる有馬記念の2レースを制覇することを指す。

グランプリ春秋制覇馬の一覧

地方競馬

個別ページを設ける。
  • ホッカイドウ競馬?
  • 岩手競馬?
  • 浦和競馬?
  • 船橋競馬?
  • 大井競馬?
  • 川崎競馬?
  • 金沢競馬?
  • 笠松競馬?
  • 名古屋競馬?
  • 兵庫競馬?
  • 高知競馬?
  • 佐賀競馬?

メタ次元でのお話

この世界では中の人の裁量と判断により競馬界に一定数の変更が行われています。この項ではリアルより変更がある競走馬をどのような変更があったか記して行きます。

トウカイテイオー

別項、クラシック三冠も参照のこと。
この世界では怪我なく菊花賞を走り切り、無敗でのクラシック三冠を達成。その後は怪我無く1994年の有馬記念で引退。
現段階ではいまだ調整完了せず。獲得賞金は10億前後を予定。
○戦○勝
獲得賞金 億万円

メジロマックイーン

現行年齢における4歳時、(リアルでは5歳時となっている)天皇賞秋を1着。また、競走成績においてはさほど変更点はないが、種牡馬としては大成しており、オスマン帝国におけるサンデーサイレンス的立ち位置となっている。
担当者曰く「春天3連覇でも良かったけどそれをすると命を狙われそうだからやめた」また、史実とは異なり生きていることに対しても「阪神が再び優勝するまで死なせるつもりはない」とも。*2
アラブノセキユオーがのちに33.4億ドルくらいで買って今はオスマン帝国にいる。
21戦13勝
獲得賞金 11億6465万7700円

ライスシャワー

ラストランになった宝塚記念では怪我をせず1着で走り切る。その後種牡馬入りをした。たぶん今でも生きてるんじゃないの?
25戦7勝
獲得賞金 8億7949万7200円

サクラスターオー

調整が終わりません!!!!!!!!!!!
5歳時有馬記念で引退。種牡馬入りしか決まってない

サイレンススズカ

秋天でレコード勝ち。アメリカ遠征はアメリカの人と話し合えてない!!!!!!!!!!!

セントライト

セントライトも戦争なんてなかったからシニア級でも走ったよ!海外遠征は決まってない!

トウケイニセイ

岩手の怪物、中央に立つ。ダートG1を勝った後、ガルマニア帝国?に行ったらしい。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国際社会・各種データ

国際機関

軍事同盟

国際イベント

各国データ

宇宙

宇宙

人物

人物

その他

歴史・設定

歴史

メンバーのみ編集できます